TDG=楽しい、だからがんばろう
当初はMDG=もてたい、だからがんばろう というサークルで
高島市障がい者自立支援協議会の課題から生まれました。
異性とのお付き合いの距離、人とのコミュニケーションやマナーを学ぶためのサークルです。
コンセプトに基づいて、10代で経験することを中心に活動しています。
毎年、年度末には2回ほどのバザーで得た収益の一部を活動資金に充てていました。
しかし、昨年と今年は台風や新型コロナウィルス感染症予防対策でバザーが全て中止になってしまいました。
そして、未だに開催のめどもたっていません。
そこで、メンバーが集めたバザー用品をネットで販売することにしました。撮影準備等にもメンバーが関わっています。バザーで得た収益金はTDGサークルの活動資金として有意義に活用させていただきます。
メンバーは、青春時代に様々な理由で友人と出かける、修学旅行に行くなどの多くの経験ができていません。「社会のマナー」「人間関係」をTDGサークルで経験することで学ぶことを目的にしています。
どうか、ご協力をお願いいたします。
リモートバザーの注文の流れは、下記の『商品リスト』『商品写真A・B・C』から商品を選んでいただき、『注文用紙』にご記入ください。
※閲覧する際にはパスワードを入力する必要があります。
売り切れ商品番号(令和2年12月3日現在)
A-14・17・27・28・63・66 ・68・74, B-55, C-21・24・29
注文用紙の送り先は下記のFAXかメールにてお願いいたします。
FAX: 0740-22-6161
メール: conpass@shiganijinokai.net
TDGリモートバザーの注意事項:
・先着順です。売り切れの場合があります。ご了承ください。
・ご注文できる方は、高島市障がい者自立支援協議会の参画機関に限ります。
・ご注文は、令和2年12月11日(金)まで可能です。
・注文確認後、お届けまでに1週間~2週間程度かかります。(高島市内のみ配達可)
・代金は商品お受け取り時にお願いします。
♬ 同時にメンバーも募集しています。特に女性🎀
まずは支援者が事務局にご相談ください。
TDGサークル事務局:支援センターコンパス
担当 西本・中山・塚本
日時 平成30年6月30日(土) 午後1時半~4時
(にちじ へいせい30ねん 6がつ 30にち どようび ごご1じはん~4じ)
※書面でお配りしていたコンパスカレンダーでは、6月23日開催となっていましたが、6月30日に変更させていただきます。
(※しょめんで おくばりしていた こんぱすかれんだーでは、6がつ23にち かいさいとなっていましたが、6がつ30にちに へんこうさせていただきます。)
場所 今津老人福祉センター内 コンパスのあるところ
(ばしょ いまづ ろうじんふくしせんたー ない こんぱすのあるところ)
内容 七夕のかざりをつくろう!
(ないよう たなばたの かざりを つくろう!)
つくったかざりは七夕まで展示します♪参加希望の方へ 準備の都合上、12月8日までに連絡をおねがいします。ただし当日参加もできます。
(さんかきぼうのかたへ じゅんびの つごうじょう、12がつ8にちまでに れんらくをおねがいします。ただし とうじつさんかもできます。)
参加費 無料
(さんかひ むりょう)
連絡先 コンパス 0740-22-5553
(れんらくさき こんぱす 0740-22-5553 )
コンパス通信2018はる号(3月発行)のなかに下記の誤りがございましたので、お詫び申し上げます。
(こんぱすつうしん2018はるごう(3がつはっこう)のなかに かきのあやまりが ございましたので、おわびもうしあげます。)
①訂正箇所
(①ていせいかしょ)
メンタルサロン紹介の項目の、『木曜サロン』の開催時間について
(めんたるさろん『もくようさろん』の かいさいじかん について)
【誤】毎週木曜 10:00~12:00
(【あやまり】まいしゅうもくよう 10:00~12:00)
【正】毎週木曜 10:00~14:00
(【ただしい】まいしゅうもくよう 10:00~14:00)
①変更箇所
(①へんこうかしょ)
また、最終ページ右下記載の、コンパスの受付時間について
(また、さいしゅうぺーじ みぎしたきさいの、こんぱすの うけつけじかん について)
平成30年4月より、土・日・祝日が閉館となり、受付時間が9時~17時(月~金)となりました。
(へいせい30ねん4がつより、ど・にち・しゅくじつが へいかんとなり、うけつけじかんが9じ~17じ(げつ~きん)となりました。
皆様に謹んでお詫び申し上げ、ここに訂正いたします。
(みなさまに つつしんで おわびもうしあげ、ここに ていせいいたします。)
平成30年4月より相談受付時間が変わります。
(へいせい30ねん 4がつより そうだんうけつけじかんが かわりました。)
受付時間は、月~金曜日の9:00~17:00となります。
(うけつけじかんは、げつ~きんようびの 9:00~17:00となります。)
土・日・祝日は休みとなります。
(ど・にち・しゅくじつは やすみとなります。)
何卒御理解くださいますよう お願い申し上げます。
(なにとぞ ごりかいくださいますよう おねがいもうしあげます。)
高島市障がい者相談支援センター コンパス
(たかしまししょうがいしゃそうだんしえんせんたー こんぱす)
(がんばらないけど、あきらめないいきかた2018)
(『りかばりーすとーりーをかたる』)
(『みんなで“うけいれるこころ”をもってかたりあってみよう!!』)
(にちじ へいせい30ねん2がつ27にち(かよう) 13:00~16:30 ※うけつけ12:30~)
(かいじょう くさつしりつまちづくりせんたー 301ごうしつ しがけんくさつしにしおおじちょう9-6)
(たいしょう いっぱんけんみん(じゃくねんそう)、いきづらさをかかえているとうじしゃ(じゃくねんそう)・とうじしゃ、しえんしゃ、そのたかんしんのあるかた)
(もうしこみふよう ※ただし、ようやくひっき、しゅわつうやくがひつようなかたはじぜんにようれんらく。)
(にゅうじょうむりょう ていいん150めい)
(しゅさい しがけんせいしんしょうがいしゃかぞくかいれんごうかい におのかい)
(じぎょうめい しがけんじさつたいさくとうじしゃかつどうとうしえんじぎょう)
(しりょうのだうんろーど ⇒ 【ちらし】)
『チャレンジドたかしま』についての記事です。
(『ちゃれんじどたかしま』についての きじです。)
11月12日(日)、第55回滋賀県障害者スポーツ大会のソフトボールの部に出場しました。
(11がつ12にち(にちようび)、だい55かい しがけんしょうがいしゃすぽーつたいかいの そふとぼーるのぶに しゅつじょうしました。)
初戦の対戦相手は、なんと・・・昨年の優勝チーム!
(しょせんの たいせんあいては、なんと・・・さくねんの ゆうしょうちーむ!)
それでも選手の気合いは十分ななか試合がスタート。
(それでも せんしゅのきあいは じゅうぶんななかで しあいが すたーと。)
2回が終わった時点で、2対8で相手チームが6点リード。
(2かいが おわった じてんで、2たい8で あいてちーむが 6てんりーど。)
ところが、3回のチャレンジドの攻撃の回で2アウトのとき、チャレンジドの打線が大爆発!
(ところが、3かいの ちゃれんじどの こうげきのかいで 2あうとのとき、ちゃれんじどの だせんが だいばくはつ!)
6点を取り、8対8の同点に追いつきました!
(6てんをとり、8たい8の どうてんに おいつきました!)
しかし、制限時間が過ぎたころ、相手に2点を取られ、8対10で試合が終了。
(しかし、せいげんじかんが すぎたころ、あいてに2てんをとられ、8たい10でしあいがしゅうりょう。)
おしくも2点差で負けてしまいました。
(おしくも 2てんさで まけてしまいました。)
次こそは!と、早くも来年の練習の話をしています。
(つぎこそは!と、はやくも らいねんの れんしゅうの はなしをしています。)
来年に向けて、新たに加わってくれる選手や、練習を手伝っていただける応援者を募集しております。
(らいねんにむけて、あらたに くわわってくれる せんしゅや、れんしゅうを てつだっていただける おうえんしゃを ぼしゅうしております。)
人数が多いと、試合形式の練習ができるのでとても助かります。
(にんずうがおおいと、しあいけいしきの れんしゅうができるので とてもたすかります。)
ソフトボールの経験は問わないので、地域の皆さんのご参加をお持ちしております。
(そふとぼーるの けいけんは とわないので、ちいきのみなさんの ごさんかを おまちしております。)
お問合せ コンパス 担当:上田 0740-22-5553
(おといあわせ こんぱす たんとう:うえだ 0740-22-5553)
(みんな で おまつり に いこう!)
今回は、オープンコンパスが始まって以来、初の「お出かけ」企画となります。
(こんかい は、おーぷんこんぱす が はじまって いらい、はつ の 「おでかけ」きかく と なります。)
みんなで電車に乗って、「マキノサマーカーニバル」に行きましょう。
(みんな で でんしゃ に のって、「まきの さまー かーにばる」に いき ましょう。
「おまつりは好きだけど、一人で行くのはちょっと心配・・・」と迷っているあなた、
(「おまつり は すき だけど、ひとり で いく のは ちょっと しんぱい・・・」と まよっている あなた、)
この機会にぜひ、参加してみませんか。
(この きかい に ぜひ、さんか して みませんか。)
※雨天中止時など、内容を変更する場合があります。
※うてん ちゅうし じ など、ないよう を へんこう する ばあい が あります。)
日時 平成29年8月5日(土)
にちじ へいせい 29ねん 8がつ 5にち どようび)
午後4時15分 近江今津駅集合
(ごご 4じ 15ふん おうみいまづ えき しゅうごう)
午後7時頃 現地(会場)解散
(ごご 7じ ごろ げんち(かいじょう)かいさん)
※時間・場所が通常と異なりますので、お間違いのないようご注意ください。
(※じかん・ばしょ が つうじょう と ことなります ので、おまちがい の ないよう ごちゅうい ください。)
参加費 無料 ※交通費・飲食代は自己負担となります
(さんかひ むりょう ※こうつう ひ・いんしょく だい は じこふたん と なります)
申し込み 8月4日(金)締切 コンパス(℡ 22-5553)まで
(もうしこみ 8がつ4にち きんようび しめきり こんぱす でんわ 22-5553 まで)
※人数把握のため、申し込み制とさせていただきます。
(※にんずう はあく の ため、もしこみ せい と させて いただきます。)
7月1日(土)~2(日)は、改修工事にともない閉館致します。
〔7がつ1にち(ど)~2にち(にち)は、かいしゅう こうじ に ともない へいかん いたします。〕
あしからず、ご了承下さい。
〔あしからず、ごりょうしょう ください。〕
電話回線がつながりにくい場合は
〔でんわ かいせん が つながりにくい ばあい は〕
高島市役所宛(0740-25-8000)に
〔たかしま しやくしょ あて(0740-25-8000)に〕
ご連絡いただけますよう、おねがい申しあげます。
〔ごれんらく いただけますよう、おねがい もうしあげます。〕
4月26日に開催された、新旭北小学校6年生の福祉学習に
(4がつ26にち に かいさい された、しんあさひ きた しょうがっこう 6ねんせい の ふくし がくしゅう に)
コンパスの相談員がゲストティーチャーとして訪問し、障がいのある方の暮らしについて
(こんぱす の そうだんいん が げすとてぃーちゃー として ほうもん し、しょうがい の あるかた の くらし に ついて)
お話しをする機会をいただきました。
(おはなし を する きかい を いただきました)
障がい者のことで知って欲しいことと、市内の通所施設について紹介しました。
(しょうがい の ある かた の ことで しってほしいこと と、しないの つうしょ しせつ に ついて しょうかい しました。)
そこで話したことの一部を、ここでもお伝えしたいと思います↓
(そこで はなした こと の いちぶ を、ここでも おつたえ したい と おもいます↓)
✿その人が今、何に困っていて何を望んでいるのか?
(そのひと が いま、なに に こまっていて なに を のぞんで いるのか?)
自分の勝手な判断で進めずに、相手の思いをきちんと聞くこと。※相手を思いやる気持ち
(じぶん の かってな はんだん で すすめず に、あいて の おもい を きちん と きくこと。※あいて を おもいやる きもち)
✿1人の人として、その人のことを理解できれば「特別」なことではない。
(ひとり の ひと として、そのひと の こと を りかい できれば「とくべつ」な こと ではない。)
☆地域の中でこのような考えが広まれば、だれにとってもやさしい住みやすい社会になるでしょう☆
(ちいき の なか で このような かんがえ が ひろまれば、だれ に とっても やさしい すみやすい しゃかい に なろうでしょう)
誰もが住みやすい 高島市へ!!
(だれもが すみやすい たかしま し へ!!)
『チャレンジドたかしま』は、ソフトボールのチームです。
(『ちゃれんじど たかしま』は、そふとぼーる の ちーむ です。)
メンバーは、養護学校の卒業生や在校生が中心ですが、その他の方の参加も募集しています!
(めんばー は、ようごがっこう の そつぎょうせい や ざいこうせい が ちゅうしん ですが、そのほか の かた の さんか もぼしゅう しています。)
11月の県大会に向けて、新旭養護学校のグラウンドで毎月練習をしています。
(11がつ の けんたいかい に むけて、しんさひ ようごがっこう の ぐらうんど で まいつき れんしゅう しています。)
4月22日に、今年度1回目の練習がありました。
(4がつ22にちに、こんねんど 1かめ の れんしゅう がありました。)
昨年の県大会では、優勝したチームを相手に、もう少しとのところで負けてしまいました・・・
(さくねん の けんたいかい では、ゆうしょうした ちーむ を あいて に もうすこし の ところで まけてしまいました・・・)
その悔しさは、まだ忘れません!今年は勝つために、気合はバッチリです!
(その くやしさ は、まだ わすれません!ことし は かつために、きあい は ばっちりです!)
そこで、今回は、あるメンバーが考えてくれた練習メニューで、みっちり練習をしました!
(そこで、ある めんばー が かんがえてくれた れんしゅう めにゅー で、みっちり れんしゅう を しました!)
今年も、チャレンジドたかしまは強くなります!
(ことし も、ちゃれんじど たかしま は つよく なります!)
次の練習は、5月27日(土)9:30~12:00すぎまで、新旭養護学校グラウンドで行います。
つぎの れんしゅう は、5がつ27にち どようび 9:30~12:00すぎ まで、しんあさひ ようごがっこう ぐらうんど で おこないます。)
ソフトボールをしてみたい方、身体を動かしたい方、一日コーチをしていただける方などなど
(そふとぼーる を してみたい かた、からだ を うがかしたい かた、いちにち こーち を していただけるかた など)
色んな方々の参加とご協力をお待ちしております!
(いろんな かたがた の さんか と ごきょうりょく を おまちしております!)
※問い合わせ先 コンパス 担当:上田 TEL:0740-22-5553
(※といあわせさき こんぱす たんとう:うえだ でんわ:0740-22-5553)